デイトレードの心得

デイトレードの心得

 

FXで短期売買をする場合は、やはりレバレッジを高くしてやりますよね。

 

特にデイトレードならレバレッジ50倍、100倍が当たり前だと思います。

 

中には400倍でやろうというつわものもおられるでしょうね。

 

 

では、そのハイレバレッジの中で、

 

アナタがどのような資産運用を行うかとしっかりと考えてください。

 

 

よく、毎日100銭とか200銭とかを目指すという方がおられます。

 

確かにFXをずっとやり続けていけば、そのような利益を生み出すことも可能でしょう。

 

 

ですが、初心者でいきなりそんな高い目標を掲げて、

 

資産を運用しようとするとまず無理が出ます。

 

やはり、資産運用で上げる最初の目標はもっと少なくすべきですね。

 

 

はっきりいって、短期売買で1日+10銭を確実に上げれるようになるだけでも、

 

かなり苦労します。

 

これはやってみていただければわかりますが、1ヶ月を通して平均すると

 

毎日+10銭という成績を残すのはかなり大変です。

 

 

もちろん、初心者でも1ヶ月のうち何日かは+10銭や20銭とれる

 

ことがあるかもしれません。

 

ですが、月を通してみてみるとたいていはマイナスで終わっているはずです。

 

 

10銭でこれだけ大変なんですから、100銭や200銭なんてどれだけ

 

大変なものかがお分かりいただけると思います。

 

 

じゃあ、10銭でそれだけ大変なんだったら、

 

あんまりFXは魅力がないんじゃないの?と思うかもしれません。

 

 

 

ですが、考えてみてください。

 

10銭というのは利回りで考えると10%ですよ。

 

 

たとえ、運用資産が千円からスタートしても毎日10%の利回りを

 

1年間続けてみてください。

 

 

とんでもない金額になるということがお分かりいただけると思います。

 

 

もっというと、1日4銭、つまり4%で運用しても、

 

1年後には1千円が200万円近くに化けてしまいます。

 

 

このことからすると、いきなり目標が100銭とかにする必要がないということが

 

お分かりですよね。

 

 

そんな高い目標にしなくても、確実に1日4銭、10銭をプラスに出来るように

 

なることが大切なんだということを理解してほしいです。

 

 

 

 

 

 

・どれくらいのリスクを背負うのか

 

短期売買で重要なのは短時間で利益を上げることもありますが、

 

それ以上に重要なのがどれくらいのリスクを背負う覚悟があるのかです。

 

 

もちろん、運用している資産は余裕資金のはずですが

 

(ちなみに失うと生活がやばくなるような資金では絶対にやらないでくださいね)、

 

それでも適当に使うわけにはいきませんよね。

 

 

なので、エントリーしたら、運用資産のどれくらいの損失を一回のトレードで

 

耐えることが出来るのか。

 

 

それを明確にしてください。

 

一般的には目標とする利回りの半分くらいですね。

 

例えば、ドル円で1万通貨を100円で買い注文を出すとします。

 

となると、1万円の証拠金が必要となるわけですよね。

 

で、1日で運用する資産が10万円だったとして、1日の利回り目標は4%とします。

 

そうすると、1日4千円なわけですが、

 

そうすると許容できる損失は2千円となります。

 

 

となると、1万通貨であれば買値からー15銭が損切りの値となりますね。

 

そこで、99円85銭に逆指値をいれるたりするわけです。

 

 

このように許容する損失を決めたら、その値を逆指値に入れるか、

 

そこまできたら躊躇せずロスカットするという心構えが大切です。

 

 

確かに損が出るのはつらいかもしれません。

 

ですが、それを守りきらないでいるといつか大きな損を出してしまい、

 

あなたの大切な資産を失ってしまうでしょう。

 

なので、許容リスクを決めたら、それを死守することを心がけてください。

 

 

 

 

 

・保有ロット数は

 

次に一回のエントリーで保有するポジション数についてです。

 

FXは多くの業者が1ロット=1万通貨としています。

 

業者によっては1000通貨から始められるところもありますし、

 

多いところでは500万通貨を一度に保有することも出来ます。

 

 

当然通貨数が高ければ高いほど、利益もリスクも大きくなります。

 

そこで決めてほしいのですが、

 

あなたが一体どれくらいのポジションを保有できるかということです。

 

この決め方としては、まず運用資産との比率です。

 

運用資産の10%〜30%を一回のエントリーで使うというのが一般的ではないでしょうか。

 

 

つまり、運用資産が10万円であるなら、1回のエントリーで保有するポジションは

 

ドル円なら多くても3ロットまでということになります。

 

じゃあ、資産が大きければその分ロット数を大きくすればいいかというと

 

そうでもありません。

 

1ロットなら1銭で100円動きますが、10ロットなら千円、100ロットなら1万円です。

 

この差はとんでもないですね。

 

同じ1千でもここまで違うわけです。

 

 

そのため、同じFXでもロット数が増えるとその分精神的にも負担になるわけですね。

 

なので、目先の大きな利益を上げたいばっかりにむやみにロット数を

 

増やすようなことはしないでください。

 

そのロット数で精神的に変わらずにトレードできるかが重要となります。

 

 

なので、運用資産が大きいからといって、ロット数を増やすのは考え物です。

 

 

たとえ100万の運用資産があるとしても、

 

30ロットを一度に保有すると胃が痛くなるといった方は、

 

もっとロット数を減らすべきですね。

 

 

このように一度のトレードで保有するロット数は

 

運用資産の10%から30%以内で、

 

且自分が平常心を持ってトレードできるロット数にしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

・マイルールを確立する

 

FXの短期売買で重要なのがやはりマイルールです。

 

マイルールは先ほどお話した損切りや保有ロット数などもふくまれるのですが、

 

それ以外に重要なのがどこでエントリー・決済をするかが明確になっているかです。

 

 

短期売買では主にチャートのテクニカル指標を使ってエントリーや

 

決済タイミング図りますよね。

 

 

そこで決めてほしいのが、どういったサインが出たらエントリー、

 

どういったサインが出たら利益確定をするかが明確になっているか、

 

そしてそれを守っているかですね。

 

 

これをせずになんとなく雰囲気でエントリーをしたりすると

 

必ずといっていいほど損をします。

 

 

FXで重要なのはやはり自分の勝ちパターンを築いて、

 

それを守れているかどうかなんですよね。

 

 

もちろん、初心者では自分の勝ちパターンがなんなのかなんてわかりません。

 

なので、デモでしっかりトレードして、なぜそこでエントリーしたのか、

 

何で勝てたのか、何で負けたのかをメモして分析するようにしてください。

 

 

そうした地道な努力をすることで、初めて自分の勝ちパターンというのが見えてきます。

 

 

そして、そのパターンが見えたら、

 

後はひたすらそれをマイルールとして守るだけですね。

 

 

それでちゃんと勝てるようであれば、

 

その勝ちパターンは完成されたものといえるでしょう。